火星 2020/11/11-12
晴れマークが並んでいた昼間は外れて、日本海からの低い雲で覆われほとんどまともな陽射しはありませんでした。
夕方から晴れが広がってきて早めに準備しました。
早い時間帯の高度が低いときは高速アメーバー状態で大きく火星が伸び縮みしていました。
ただ、9日夜のような大ボケがほとんど無く、伸び縮みしている火星の中に大まかな模様は見えていました。
あの大ボケはどこからやって来るんでしょうね、ジェット気流で無いことだけは確かです(笑)
火星の高度が上がるとまずまずのシーイングになりました。
昼間はほとんど陽射しがなかったので、望遠鏡の温度もさほど上がっていません。
しかし、20時台には10℃ぐらいまで下がりましたから、温度の変化量は強烈です。
ホントに冬が近づいて来ました。
| 固定リンク
「惑星撮影」カテゴリの記事
- 火星 2021/01/02-03(2021.01.03)
- 火星 2020/12/31-2021/01/01(2021.01.01)
- 火星 2020/12/29-30(2020.12.30)
- 火星 2020/12/28-29(2020.12.29)
- 火星 2020/12/26-27(2020.12.27)
コメント