火星 2020/06/26-27
天気予報は晴れマークだったので期待したのですが、現実はほぼ曇り。
ウエザーニュースなんかは午前1時ごろ、晴れマークから雨マークへと急遽変更されました。
ひまわりに画像に出ない低い雲もあって時たま木星が見えるだけでした。
粘って待ってると少しだけ晴れ間ができ、なんとか1セットの火星を撮影することができました。
シーイングは悪く詳細は分かりませんが、火星面の主立った模様がほぼ見えません。
エライことですね。
日中の気温は30℃を超えて蒸し暑く、ついに我が家もエアコンが入ることになりました。
エアコン室外機対策などもしないといけないし、たいへん・・・
ひまわりの画像でも高層雲がちょうど大阪あたりを流れています。
一時の晴れ間ですが雲も流れます。
その後、夜明けまで雲だらけでした。
明るくなって、見上げると高層雲がきれいに見えていました。
複雑な気流を表しているのでしょうか。
なんか疲れますね。
| 固定リンク
「惑星撮影」カテゴリの記事
- 火星 2021/01/02-03(2021.01.03)
- 火星 2020/12/31-2021/01/01(2021.01.01)
- 火星 2020/12/29-30(2020.12.30)
- 火星 2020/12/28-29(2020.12.29)
- 火星 2020/12/26-27(2020.12.27)
コメント