沖縄三十一日目 2018/08/02
帰ろうとすると大雨。
もう観光もせず、土砂降りの中、ファーマーズへ。
目的はお土産用のフルーツ類です。
ただいま、沖縄マンゴーが旬です。
お昼は、隣のさかなセンターで刺身盛り。
イラブチャーもありました。
お天気の悪い昼間は画像処理に時間を費やし、最接近の日の火星をアップしました。
ここはインド・ネパール料理のお店です。
でっかいほうれん草のナンです。
夕食後の空を見ると火星が見えているではありませんか。
雲間と言えば雲間なんですが、長い時間見えているので望遠鏡を準備。
しかし、チラ見以上にはならず、準備をしただけで手持無沙汰です。
で、やってきました仔猫が・・・暇の相手をしてくれています。
なかなか晴れ間はなく、雲行きが危なくなってきたので、スコール対策のカバーをかけてしばらくすると、強烈な雷とともに豪雨です。
雨が上がったら片付けようと思ったのですが、雷が鳴らなくなっても雨は明け方まで降り続けました。
あきらめて就寝です。
| 固定リンク
「火星大接近沖縄日記2018」カテゴリの記事
- 沖縄三十三日目 2018/08/04(2018.08.06)
- 沖縄三十二日目 2018/08/03(2018.08.05)
- 沖縄三十一日目 2018/08/02(2018.08.03)
- 沖縄三十日目 2018/08/01(2018.08.02)
- 沖縄二十九日目 2018/07/31(2018.08.01)
コメント
無事ご帰阪でしたか。
お疲れ様でした。
台風が去ってから大阪は晴れて気流データも大変良いのですが
惑星はチリチリボヨボヨです。
なんでこうなるの?って毎夜思っています。
投稿: KEN | 2018年8月 5日 (日) 16時40分
KENさん おはようございます。
沖縄では一月間に台風が4個と最悪状態でした。
それでも晴れ間で見る惑星はそこそこ見えていましたから不思議です。
望遠鏡も当分ないので堺の気流を確認するのは先になります。
大阪の暑さは沖縄とは違う暑さですね。
投稿: RB星 | 2018年8月 6日 (月) 09時42分