« 沖縄から火星 2018/07/16-17 | トップページ | 沖縄から木星 2018/07/17-18 »
明け方雨が降ったようで、ベランダが濡れていました。 昼間も雲が多い状態ですが青空も見えます。 まぁ、晴れといえば晴れですね。
今夜は早めに望遠鏡を準備しました。 カバーを外して筒内気流対策ファンを回しますが、昼間の陽射しで温もっていて、主鏡と外気温の差は約5℃もあります。
夕焼け空ですが雲が多いですね。
夜に入ってもなお温度差は残っています。
相変わらずですが小さな晴れ間で木星撮影です。 大赤斑も見えているのでガンバです。
今夜は土星も撮影しましたが、少しだけでした。
何せ雲が多い。 火星撮影しようとするころには雨が降ってきました。 火星も見えるのですが、雨もいっぱい。
この後大雨になり、雨が小降りになったところで撤収。
スコール対策をしておいてくださいと言われてましたが、大変ですね。
疲れました。
2018年7月23日 (月) 火星大接近沖縄日記2018 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント