« 沖縄から土星 2018/07/14-15 | トップページ | 沖縄十三日目 2018/07/15 »
相変わらず雲晴れ間からの撮影で、セット撮影がなかなかそろいません。 雲の近くはシーイングが極端に悪いときもありますが、晴れ間が大きくなるとそこそこのシーイングになります。
ただ時間帯によってもシーイングの良さが揺れるので、晴れ間があったらひたすら写すというアナログ的な解決しか見出せません。
南極冠もじわーっと写り始めているので、大黄雲は回復傾向にはあるようです。
2018年7月17日 (火) 惑星撮影 | 固定リンク Tweet
山崎です。 こっち方面は、天気が悪いですね。私も雲とスコール、そして海風に悩まされています。初日はスコールと雲。2日目は雲と海風。 特に海風は強烈で、終始吹き荒れています。見晴らしが良いところろは、風の影響をもろに受けることを失念していました。 でもこの2日間、シーイングは悪くはなかったです。町田でしたら小踊りするくらいのシーイングでした。 熊森さんは、あと2週間ぐらいですか? 私は今週末までですが週末の天気は下り坂なので、今日明日ぐらいが山となりそうです。 7月後半の天気が良くなることを祈っています。
追伸 講演会の向けの画像等、ありがとうございました。おかげさまで、無事に乗り切れました。ではでは、木星会議でお会いしましょう・・・
投稿: hasyama | 2018年7月17日 (火) 14時35分
山崎さん こんにちわ 沖縄に入ったときは雨の連続でしたが、何とか晴れ間、雲の隙間で撮影できるようにはなっています。 風がきついことは聞いていたので、壁ありベランダのところに宿泊しています。 それでもきついときは回り込んできた風で望遠鏡が揺れています。 壁に窓のような穴が開いているので微妙ですが、昼間ぬくもったコンクリートも冷えないと困るのでちょうどよいかなと思っています。 しかし、宵の口は建物全体がぬくもっていて余りよくありません。 週末から当分天気が悪そうで、苦しいですね。 8月4日に帰ります。 ぼちぼちガンバします。
投稿: RB星 | 2018年7月17日 (火) 16時52分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
山崎です。
こっち方面は、天気が悪いですね。私も雲とスコール、そして海風に悩まされています。初日はスコールと雲。2日目は雲と海風。
特に海風は強烈で、終始吹き荒れています。見晴らしが良いところろは、風の影響をもろに受けることを失念していました。
でもこの2日間、シーイングは悪くはなかったです。町田でしたら小踊りするくらいのシーイングでした。
熊森さんは、あと2週間ぐらいですか? 私は今週末までですが週末の天気は下り坂なので、今日明日ぐらいが山となりそうです。
7月後半の天気が良くなることを祈っています。
追伸
講演会の向けの画像等、ありがとうございました。おかげさまで、無事に乗り切れました。ではでは、木星会議でお会いしましょう・・・
投稿: hasyama | 2018年7月17日 (火) 14時35分
山崎さん こんにちわ
沖縄に入ったときは雨の連続でしたが、何とか晴れ間、雲の隙間で撮影できるようにはなっています。
風がきついことは聞いていたので、壁ありベランダのところに宿泊しています。
それでもきついときは回り込んできた風で望遠鏡が揺れています。
壁に窓のような穴が開いているので微妙ですが、昼間ぬくもったコンクリートも冷えないと困るのでちょうどよいかなと思っています。
しかし、宵の口は建物全体がぬくもっていて余りよくありません。
週末から当分天気が悪そうで、苦しいですね。
8月4日に帰ります。
ぼちぼちガンバします。
投稿: RB星 | 2018年7月17日 (火) 16時52分