沖縄での初惑星画像 2018/07/06-07
木星はカラーカメラで無理した1ショットからで、荒れあれで色もよくありませんが沖縄ファーストライトです。
土星は雲間のショットをつなぎ、LRGBに漕ぎつけることができましたが、切れはもう一つです。
火星は、まずまずの晴れ間があったのでほぼ連続的に撮影するころができました。
オリンポス山の暗斑が良く見えていましたが、そのほかはさっぱりでした。
画像処理をすると大黄雲のもこもこが出ますが、直接は見えませんでした。
不安定な天候ながら、なんとか撮影することができました。
追加です。画像処理がなかなか間に合いません。
火星の2回目のセットです。
画像処理が家でやっているよりもずっと時間がかかります。
内容は同じはずなのですが、難しいですね。
| 固定リンク
「惑星撮影」カテゴリの記事
- 火星 2021/01/02-03(2021.01.03)
- 火星 2020/12/31-2021/01/01(2021.01.01)
- 火星 2020/12/29-30(2020.12.30)
- 火星 2020/12/28-29(2020.12.29)
- 火星 2020/12/26-27(2020.12.27)
コメント
熊森さま
横浜の鈴木邦彦と申します(月惑)。
素晴らしいバイタリティです。
木星の撮影時刻に驚きました。
あの高度で撮れてしまうとは!!
火星のモコモコがすごいですね。
有意義な沖縄ライフとものすごい鋭像を楽しみにしています。
こちらも晴れ間を待ちます。
鈴木邦彦
投稿: 鈴木邦彦 | 2018年7月 7日 (土) 20時08分
鈴木さん おはようございます。
夢の一部で沖縄に来ていますが、無理が利きにくい体になっています。
沖縄もここまでは天候不良で雨も多く、やっと雲の隙間から撮影できました。
もうしばらくの間頑張ります。
投稿: RB星 | 2018年7月 8日 (日) 10時36分