沖縄二十一日目 2018/07/23
朝から雲が多いですが、陽射しもあります。
一日、ブログ更新と画像処理に費やされました。
昼間はおおむね晴れ。北の方角の空です。
昼間の気温は大体31℃~32℃ぐらいで、夜は27℃から28℃です。じっとしているとそれほどでもないのですが、湿度が高いため動くとどっと汗が出ます。
仔猫はパソコンラックの日陰でお休み中です。
夕方に入ると雲も減り晴れそうなので早めに準備。
主鏡33.4℃、外気温29.6℃でスタート。
ちょっともやった晴れですが、月は白く輝いていました。南の空です。
それでも土星は晴れ間の中で撮影でき、シーイングも良く、カッシーニの隙間がいつも安定して見えていました。
雲がまたまた増えてきたのですが火星も何とかと撮影を始めましたが、2ショット撮影すると空前面に雲が広がってきました。
PCモニターがC14の真下にあります・・・大丈夫かな。
曇って持て余しているとと仔猫がパソコンにすり寄ってきました。
何しに・・・
なかなか晴れそうにもないので、部屋に戻ってメールなどしていると・・・
突然の雨音・・・慌ててベランダに戻ると望遠鏡もカメラもびしょ濡れ。
もちろんカバーをしましたが、その前にずいぶんと濡れてしまいました。
カメラも濡れたので記録写真はありません。
どーっと疲れてしまいました。
| 固定リンク
「火星大接近沖縄日記2018」カテゴリの記事
- 沖縄三十三日目 2018/08/04(2018.08.06)
- 沖縄三十二日目 2018/08/03(2018.08.05)
- 沖縄三十一日目 2018/08/02(2018.08.03)
- 沖縄三十日目 2018/08/01(2018.08.02)
- 沖縄二十九日目 2018/07/31(2018.08.01)
コメント