沖縄十九日目 2018/07/21
台風10号は沖縄北部を通過したようで、こちらは肩透かし状態でした。
で、まだ台風の影響は残っているのですが観光です。
嘉手納基地空港ですが、台風で全部格納されているのか、1っ機も外には出ていません。道の駅展望台から観望です。
時折、強い雨と風が吹くのですが、その合間を縫って、世界遺産の城跡シリーズで座喜味城跡です。
台風直後でしたが、そこそこの観光客がいました。
雨は降ってないですが、強風が吹いていました。
灯台は工事中で、海に近づこうとしましたが風で飛ばされそうになるので、ビビっている左足です(笑)
宿に戻ってきましたが、望遠鏡を組み立てるほどの天気ではありません。
で、またしても乾杯です。
仲間は明日に酷暑の大阪に帰ります。
沖縄に来た最初の日に入ったお店です。
あの日も台風直後でした。
今夜も飲んで寝るだけですが、帰路、見上げると月と木星が雲間に見えていました。
| 固定リンク
「火星大接近沖縄日記2018」カテゴリの記事
- 沖縄三十三日目 2018/08/04(2018.08.06)
- 沖縄三十二日目 2018/08/03(2018.08.05)
- 沖縄三十一日目 2018/08/02(2018.08.03)
- 沖縄三十日目 2018/08/01(2018.08.02)
- 沖縄二十九日目 2018/07/31(2018.08.01)
コメント