日食自動撮影 2017/04/15
北米皆既日食まであと4ヶ月ほどに迫ってきました。
行くことは決めていても具体的な撮影とかの行動が今イチ考えていない。
でも、そろそろ行くなかま達は実験を始めているらしい。
で、今時のはやりとしては皆既中の撮影を全自動化して、本人は皆既中に双眼鏡や望遠鏡でコロナを楽しむというのが標準になっているらしい。
そこで、私の持っているNikon D600の自動化を進めたいと思っているのですが、すでに挑戦された方がプログラムなどを公開されておられます。
私にできるかどうかは分かりませんが、挑戦してみることにしました。
http://horukeu.web.fc2.com/Exp/Programing_D600/index.html
しかし、やってみると私には超難しそう!頭がパニックになっています。
なんとC#のプログラム・・・
Visual Studio 2017、ニコンSDK、Wrapper などをダウンロードして、四苦八苦で最低限のサンプルソフトは動くようになったけれど・・・意味ワカメ(涙)
次へ全く進めなくなってしまいました。
単純にブラケット撮影をコントローラーでする方が楽かな・・・
ただ今、ひたすら迷い中です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フランスから 2021/01/27(2021.01.27)
- 鉄人28号 2021/01/17(2021.01.17)
- ちょっと雪 2021/01/12(2021.01.12)
- 知多半田 2021/01/09(2021.01.10)
- しぶんぎ群 2021/01/03-04(2021.01.04)
コメント