第3回星なかまの集い~天文楽サミット~ 2013/03/02-03
兵庫県西脇市で「星なかまの集い 第3回」が3月2日(土)~3日(日)の二日間にわたり開かれ参加してきました。
ここは東経135度、北緯35度の交点があり、日本の「へそ」としてアピールされています。
会場は西脇市立青年の家がメイン会場で、日本へそ公園にある「にしわき経緯度地球科学館~テラ・ドーム~」の見学もありました。
堺から車で行けば、阪神高速池田線から中国自動車道を通って約2時間のコースです。
最初に朝日新聞記者の東山正宣さんの講演会がありました。
朝日新聞の一面を飾ったはやぶさ地球帰還の映像で有名です。
個人的な撮影は主に長時間に渡る星の動きを「比較明」で表現する星景写真を得意とされ、最新の画像を使ったマスキングの技術など、踏み込んだテクニックなど、マニアックな部分まで話され聞き入ってしまいました。
夕食後は近くのテラ・ドームまで歩いて行き科学館の見学です。
星は見えているのですが雪が舞う何とも言えないお天気です。
テラ・ドームには口径81cmの反射望遠鏡があります。
これで、シリウスや木星を見せていただきましたが、残念ながら雪が飛ぶ冬型の最悪気流でピント合わせもままならないほどで、ぜひシーイングの良い夏場にお越しくださいとのことでした。
81cmミラーは再メッキが終わったところで、再メッキ後の最初のお客さんが我々だそうです。
思わず、ぴかぴかミラーと記念写真を撮りました(笑)
テラ・ドームにはデジタルプラネタリウムもあって見学させていただきました。
このシツエーションはどこかで見たな・・・思い出すと、この前、九州の南阿蘇ルナ天文台で見たのと同じでした。こちらの方が新しいようです。
テラ・ドームの見学が終わって帰ってくるといよいよ交流会です。
私のマイコップは西はりま天文台で以前購入した「なゆたコップ」です。
話は尽きることなく、最後の片付けに入ったのは午前3時・・・と、静かに世は更けておりました。
2日目の朝一番、今日から参加の人も含めて記念写真です。
「ま」のところが私の場所です。
午前中はポスターセッションによる発表で、今回はホール形式の口頭発表はありません。
広島の佐藤健さんも若い人たちと交流されていました。
私の気に入ったのはこれ、木製架台です。
良くできていますね・・・
いろいろポスター発表はあるのですが、残念ながら、昼から大阪での別例会に参加するため途中ですが、おいとまいたしました。
よって、午後の分科会には参加できませんでした・・・m(_ _;)m
帰る途中、昨夜は暗くて撮影できなかった「にしわき経緯度地球科学館~テラ・ドーム~」にお別れしました。
へそ公園ともお別れして、堺までまた2時間、スムーズに帰り着くことができました。
中途半端な参加ですいません・・・
スタッフのみなさんありがとうございました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 台風10号通過 2024/08/31(2024.08.31)
- ややこしい台風10号 2024/08/30(2024.08.30)
- ややこしい天気 2024/08/13(2024.08.13)
- スタジアムで天体観望会 2024/08/10(2024.08.11)
- 加水分解クリーニング 2024/08/06(2024.08.07)
コメント