星もと2011に、最後滑り込み 2011/09/19
9月19日朝、堺では青空が見え快晴状態でした。
昨夜は雲を通して木星が辛うじて見えるだけで、とても撮影できるような空ではありませんでした。
台風15号の遅い動きと秋雨前線の動きで、晴れ間はあっても撮影できる状態ではありませんでした。
今年の星をもとめては9月18日、19日と開催されていたのですが、都合で終わりがけに滑り込みました。
到着したころにはほとんどの店も望遠鏡も片付けが終わっており、唯一、国際光器さんが残っていました。
宇治天体精機さんにお借りしていたロンキーテスターをお返しして、雑談をしていると突然大雨となりました。
天気予報では大雨注意がでていたのですが、一気に大雨で、閉会式の準備が始まっていたのに大変です。
星もとの話題で雨ばかり写してると怒られそうです・・・・ね。
建物の中に入ってビンゴゲームによる、お土産が当たる・・・
参加しましたが、やっぱり当たりません・・・(笑)
前日から参加してないものですいません。
堺から車で、1時間半ほどでるり渓まで行けるのですが、何となく遠いですね。
帰りは大阪まで戻ると綺麗な青空が広がっていました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フランスから 2021/01/27(2021.01.27)
- 鉄人28号 2021/01/17(2021.01.17)
- ちょっと雪 2021/01/12(2021.01.12)
- 知多半田 2021/01/09(2021.01.10)
- しぶんぎ群 2021/01/03-04(2021.01.04)
コメント